「もう限界…辞めてから転職する?」在籍or退職した方が良い人の特徴とおすすめの方法

キャリアアップ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

転職活動中にこんなお悩みを抱えていませんか?

・退職してから転職しても良いの?

・在籍中に転職活動をした方が良い?

この記事では、それぞれの理由やメリット・デメリットについてお伝えします。

Ryota
Ryota

在籍中でも退職後でも、転職活動を成功させるためには、しっかりと準備をすることが大切です!

RYOTA

34歳化学メーカー研究職。製造・営業・研究開発を経験。『研究開発に戻りたい』という思いから転職活動を開始。中堅化学メーカーから業界最大手へと転職し、300万以上の年収アップに成功。

👉【体験談】30代で大手化学メーカー研究職に転職!年収300万UPできた理由

自身の体験を基に転職やキャリアに関わる情報を発信中。

私自身も利用した、最もおすすめの転職エージェントは以下の2社です!

■研究職を目指すならコレ!
アカリクキャリア
→院卒者(修士・博士)専門、研究職に特化した転職エージェントです。

■転職後の定着率97.5%
マイナビメーカーAGENT
→メーカー専門、技術職に特化したエージェントです。

在籍or退職した方が良い人の特徴

リクナビNEXTが実施した、転職成功者へのアンケートでは「会社に在籍しながら転職活動した人」は63%という結果が出ています。

在籍しながらの転職活動の方が多い結果です。

Ryota
Ryota

個人的にも「在籍しながらの転職活動」をおすすめしています!

私自身も在籍中に転職をしました。

会社を辞めていると、面接とかの自由は効きますけどね!

Ryota
Ryota

その代わり、会社を辞めた後では、「金銭面や社会へ属していないなどの不安から、焦り」が生じてしまいます。

しかし、現職のストレスや、転職活動をする余裕ができない方がいるのも事実だと思います。

以下に転職活動を進めるにあたり、在籍or退社した人が良い人についてまとめました。

在籍しながら転職活動した方が良い人

在籍しながら転職した方が良人は以下のような方が挙げられます。

  • 今後のキャリアアップに向けて、転職先をじっくり選びたい方
  • 転職活動に時間を割ける方
  • 仕事・職場への過度なストレスがない人
Ryota
Ryota

現在の仕事で過度なストレスを感じていないなら、在籍中に転職をするのがおすすめです!

退社してから転職活動した方が良い人

退社してから転職活動した方が良い人としては、以下のような方が挙げられます。

  • 現在の仕事に余裕がない・過度なストレスを感じている方
  • 退職後の失業期間が許容できる・金銭的に余裕がある方

今の仕事で、過度なストレスを感じていたり、金銭的に余裕があるなら、先に退職をするのも1つの手段ですね。

以下からは、実際に在籍中・退職してから転職した際のメリット・デメリット・注意点について言及していきます。

在籍中に転職活動をするメリット

安定した気持ちで転職活動にのぞめる

在籍中に転職活動を行うことで、退職後に転職活動を行う人に比べて、安定した気持ちで転職活動に臨むことができます。

退職した後に転職活動を始めると、次の職場が見つからない場合、経済的なリスクや精神的なストレスが増加する可能性があります。

しかし、在籍中に転職活動を行うことで、次の職場が見つからなかった場合でも、現在の仕事についているために、安心して次の職場を探すことができます。

以下の記事には、一般的に転職活動にかかる期間、及び私の体験をまとめています。併せて参考にどうぞ。

スキルや経験値を積み重ねながら、じっくり転職先を探せる

在籍中に転職活動を行うことで、スキルや経験値を積み重ねながら、じっくり転職先を探すことができます。転職活動を行っている間に、新しいスキルを身に付けたり、より広い経験を積んだりすることで、今後のキャリアアップにも繋がります。

また、時間的な余裕があるため、自分に合った転職先をじっくりと探すことができます。

以上のように、在籍中に転職活動を行うことには、多くのメリットがあります。ただし、注意点もありますので、デメリットについても把握しておく必要があります。

在籍中に転職活動をするデメリット

バレるリスクがある

在籍中に転職活動を行う際、社内外に情報が漏れる可能性があります。もし上司や同僚に転職の意思が知られた場合、今後の職場環境に影響が出ることもあります。

また、転職活動中に休暇を取得することもできますが、休暇を立て続けに取得すると、転職活動を疑われる場合もあります。

以下の記事には、転職活動でバレないポイントについて解説しています。是非併せて参考にしてください。

転職活動に割く時間やエネルギーが取れない場合がある

在籍中に転職活動をする場合、現在の業務に集中できなくなることがあります。転職活動に割く時間やエネルギーがなく、現在の業務に支障をきたすこともあるかもしれません。

また、面接のために有給休暇を取得することもできますが、面接日程と業務の都合が合わず、日程調整が難しいケースもあります。

時間がないからと、転職活動を諦めてしまう方もいらっしゃいますが、最近はリモート面接を導入する企業も増えています。遠方まで面接に行かなくて良いので、以前よりスムーズに転職できる様になりました。筆者も転職活動の8割はリモート面接でした。

以上のように、在籍中に転職活動をする際には、リスクやデメリットもあるため、慎重に判断する必要があります。しかし、上手に対処すれば、在籍中に転職活動をすることでメリットを最大限に活かすことができます。

退職後に転職活動をするメリット

転職活動に専念できる

在籍中に転職活動をする場合は、社内でのスケジュール調整や上司への説明、応募書類の作成など、仕事との両立が必要になります。そのため、転職活動に専念することができなかったり、ストレスがたまることがあります。

一方、退職後に転職活動を行う場合は、転職活動に集中することができ、より効率的な活動が可能になります。

時間の調整が効く

在籍中に転職活動をする場合、仕事の都合から面接の日程調整が難しいケースがあります。一方、退職後に転職活動を行う場合は、時間的余裕ができるため、面接の予定が組みやすくなります。

ただし、退職後に転職活動を行う場合にもデメリットがあります。次の項目で詳しく説明します。

退職後に転職活動をするデメリット

失業期間が長引く可能性がある

退職後に転職活動を始める場合、まず仕事を辞めてから次の職場を見つけるまでの期間が失業期間となります。この期間が長引くと、経済的な負担が大きくなるだけでなく、失業期間が長引いてしまうと、転職が難しくなる傾向があります。

仕事に就いていないことへの不安

上記した通り、退職してから転職活動をすることで、失業期間が長引く可能性があります。求職者にとって、転職先を探す期間が長くなればなるほど、経済的な負担や精神的なストレスがどうしても増えてしまいます。

そう言ったストレスや不安から、転職先を焦って決めてしまうこともあります。焦って転職をすることで、条件や待遇を妥協して、結果的に後悔することになる場合もあります。

退職後に転職活動をする際の注意点

退職理由や失業期間を説明できるように準備する

転職先と面接をする場合、退職理由はもちろんのこと、失業期間が長引けば、その期間について聞かれる場合があります。理由がある場合は正直に説明し、その上で前向きに今後のキャリアを語れるよう準備しておきましょう。

退職前に転職活動の準備をすることで失業期間を短くする  

退職後に転職活動を始めると、求人情報の収集から面接のセッティングまで時間がかかるため、失業期間が長引く可能性があります。

退職前に少しでも転職活動の準備を進めることで、失業期間を短くすることができます。

まとめ

今回は、「在籍中に転職するべきか、退職後に転職活動をするべきか?」というテーマについて、それぞれのメリット・デメリットや注意点について解説してきました。

基本的には精神的に安定ができるので、在籍中に転職活動をおすすめします。一方で、退職後に転職活動をする場合は、転職活動に専念できるというメリットがあります。

しかし、失業期間が長引いたり、転職先を急いで選ばなければならない場合があるという大きなデメリットがあることを覚えておいてください。

退職後に転職活動をする際には、退職理由や失業期間を説明できるように準備することや、退職前に転職活動を開始することで失業期間を短くすること、在籍中に転職先の情報収集や面接の予定を組んでおくことなどに注意が必要です。

コメント